利用規約
agreement

利用規約
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,MIU株式会社(以下,「当社」といいます。)が提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。お客様には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条 適用
本規約は,お客様と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条 変更・追加
当社はお客様に事前に通知することなく、本規約の全部又は一部を任意に変更でき、また本規約を補充する規約を新たに定めることができるものとします。規約の変更・追加は、サービスを提供するウェブサイトに掲載した時点から効力を発するものとし、一切のサービスは、変更・追加後の規約によるものとします。
第3条 利用料金および支払方法
本サービスの費用は基本的には、商品代金、代行手数料、中国国内送料、国際送料となります。お客様のご希望が御座いましたら、検品代、OEM代、等が発生します。各請求項目はお見積り書/請求書に明記しお客様同意の元ご請求をさせて頂きます。
支払方法は銀行振込みとなります。ご利用頂ける銀行は「楽天銀行」「三井住友銀行」「百十四銀行」となっております。また、振込手数料はお客様のご負担となります。
第4条 国際発送
国際配送業者はEMS,DHL,佐川急便,FedEx,sfexpress,vipex,UPSのいずれかとなります。kg数などに応じて最適な業者にて発送をおこないます。船便やご指定の配送業者が御座いましたらご相談ください。ご注文頂いた商品の量が多い場合や、遅延している商品があった場合、分けて発送する場合が御座います。
第4条 検品
簡易検品
工場が商品を箱に入れた後
1、箱の外に書いてある数量、色、サイズなどをチェックする
2、タグをチェックする
3、サイズを測る
4、抜き取り検査をする、不良品を発見した場合は直してもらう
5、箱が物流会社に到着した際に破れたら、物流会社がやり直す
一般検品
工場が商品を箱に入れる前
商品全部の数量、色、サイズをチェックする。その他は簡易検品と同じ内容です。
精密検品
商品が生産されてから
1、初期:10%の商品が生産された際に、原料、生産方式などをチェックする。お客様が持ってるサンプルとの一致性を求める
2、中期:60%の商品が生産されて、パッケージが始まった際に、抜き取り検査をする。不良品があれば、早いうちにお客様に連絡し、改善方案を出す。
3、末期:80%の商品が生産されて、パッケージされた際に、パッケージ方法、数量、外観、機能をチェックする。
4、駐在検品:検査員が工場に駐在する。最初から、最後まで、チェックし、質と納期を保証できる
5、全部検品:もし商品の価格が高くて、質も高く求められたら、一つずつで検品する。
動作確認や検針・検寸をご希望の方はご相談ください。
第5条 返品・返金
代行依頼完了後(料金お支払い後)のキャンセルはお断りさせて頂いております。
不良品に関しては、工場または販売元へ返品・交換依頼を致します。不良品のレベルによって、交換・返品ができない場合がございます。
不良品に関しては、納品日より7日以内にご連絡をお願い致します。その際、写真の送付もお願い致します。
第6条 免責
本サービス利用にあたり、ショップ等が販売する商品等の選定については利用者の責任において行うものとし、当店は売買契約の当事者となりません。よって、商品等の瑕疵、不具合、数量不足、未着、詐欺、輸送事故などによる一切の問題について責任を負わないものとします。
当店の管理以外や天災など予測不能な原因に起因する、政変、同盟罷業、外貨事情の急変等、不可抗力と認められる事由により、本取引の執行、金銭の授受または寄託の手続き等が遅延し、または不能となったことにより生じた損害について責任を負わないものとします。
当社では下記事項につきましては責任を負いません。
商品が非正規品・コピー製品・模倣品であった場合
税関での荷物没収及び没収による滅却費用などの問題が発生した場合
タオバオ・アリババ中国他サイトセラー側による詐欺遭遇が起きた場合
衣類や小物につく商標やタグ類が無い
利用者より提示頂いた情報などに虚偽、誤りがあった場合
中国セラー側の発送遅延の場合
第6条 取扱不可商品
麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤及びあへん吸煙具
けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
爆発物
火薬類
化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第20項に規定する一種病原体等及び同条第21項に規定する二種病原体等
貨幣、紙幣、銀行券、印紙、郵便切手又は有価証券の偽造品、変造品、模造品及び偽造カード(生カードを含む)
公安又は風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物その他の物品
児童ポルノ
特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品
不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号までに掲げる行為を組成する物
第7条 サービスの中断・廃止
自然災害、暴動、戦争、争議などにより、サービスの提供が困難になった場合
当社が事業を終了した場合
その他、やむを得ない事由が発生した場合
当社の都合でサービスを廃止する場合には、6ヶ月以上前にあらかじめ会員に通知いたします。但し、緊急その他やむを得ない事情がある場合にはこの限りではありません。